証券会社の闇を明かす

刷り続ける…灰になるまで…

初心者が株投資をする時の証券会社の選び方

インターネットの証券会社がおすすめ

株投資をするのであれば、どこかの証券会社に口座を開設する必要があります。その時に重要となるのが、どの証券会社を選ぶのかということです。

実は証券会社で口座を開設するなら、窓口が良いだろうと直接店舗に出向きました。確かにアドバイスをもらい、どの銘柄を買えば良いのかを決められるため、そういった意味では初心者向けだと言えます。ただし詳しく話を聞いた結果、思い直しました。理由は単純で、手数料が驚くほど高いという点です。一回の取引で数千円ほどかかるケースがあるのです。
株の投資に数億円もある人なら特に気にはならないのでしょう。しかし数十万円から始めようと考えている初心者が、株を売買するたびに数千円支払っていては投資どころではありません。

ところが同じ証券会社でも、インターネットを使って口座を開設しておけば、数百円で済んでしまうことも珍しくないのです。口座を開設する証券会社によっては、一日に決められた額の手数料を払えば、何度でも株取引ができるといった場合もあります。他にも取引額が十万円以内なら、無料といった証券会社も存在しています。

そのため株投資に使える額が少ない初心者であれば、インターネットの証券会社を使うのがおすすめです。

サービスの違いに注目しておきましょう

手数料のことを考えると、店舗型の証券会社よりもインターネットを使用しておくのが良いことが理解できたかと思います。だからといってインターネット証券会社ならどこでも良いわけではないのです。インターネット証券会社によって提供しているサービスに違いがあるからです

例えば私が株を買うのは優待をもらうのが主な目的です。その時に一社ずつ確認していては、時間がいくらあっても足りなくなってしまうのです。そこで優待ごとに検索できる機能がインターネット証券会社を利用しています。商品券と入力すれば、該当する企業が出てくるので、これなら銘柄を探す手間が省けて大変便利です。

また取引をする前に、話題になりそうな銘柄の情報をメールしてくれるインターネット証券会社があります。そのことで銘柄を選ぶ時の参考にできるのです。他にも海外の企業の株が買えるところもありますし、新規公開株の取引が多いインターネット証券会社もあるのです。

そしてどのインターネット証券会社でも、基本的にはリアルタイムで株価が見られます。店舗型だと電話して銘柄を伝えてといった作業が必要です。ところがインターネット証券会社なら、パソコンやスマートフォンから売買できるので、自分が望む株価で購入できる可能性が高いです。

f:id:limit-down-up:20181122150637j:plain

 

証券会社はこうして選ぼう

手数料について

株式投資の窓口となる証券会社は、どんなふうに選んでいるでしょうか。

手数料が自由化される前は、どの証券会社でも売買手数料や保護預かり料が同じだったため、私は、自宅の近くにある証券会社や、つぶれる心配のない大手証券会社を選んでいました。ところが、株式の売買手数料が完全に自由化されてからは、その料金に大きな格差が広がっています。保護預かり料も取るところと、無料のところに分かれています

売買手数料が安いのは、ネット証券や中小証券会社です。ネット証券はインターネットで取引をするためコストがほとんどかからず、その分だけ手数料を安くすることができます。中小証券会社は、店舗数や従業員が少ないため、手数料を安くすることが可能なのです。

これに対し大手証券会社は、従来通り店頭で顧客の相談相手をしながら営業する対面販売を中心にしています。そのため、店舗や従業員を減らすことが難しく、どうしても売買手数料が高くなりがちです。しかし、それではネット証券に顧客を奪われるため、大手証券会社でもネット取引に力を入れざるを得なくなっています。そこで、同じ証券会社でも対面販売とネット取引で売買手数料に差をつけていて、ネット取引のほうがはるかに割安になっています。証券会社を選ぶ条件の1つは、この売買手数料の安さです。手数料が安ければ安いほど、顧客にとって有利だからです。

f:id:limit-down-up:20181122150748j:plain

どのような口座開設がベストか?

もう1つの条件は、証券会社が提供する情報の質と量です。

情報の質と量で他を圧倒しているのは大手証券会社です。その情報の大半をウェブサイトで公開していて、その証券会社に口座を開設している顧客は、自由にアクセスができます。ここで、手数料の安さを取るか、情報の質と量を取るかという選択が生じます。

最も賢明な選択は、両方を選ぶことです。つまり、手数料の安いネット証券と、充実した情報を提供してくれる大手証券会社の両方に口座を開設すればいいのです。私は、頻繁に売買する銘柄はネット証券を利用し、長期投資や新規公開株の申し込み、国債社債、公社債投信などの売買は大手証券会社を利用するといったように、目的に合わせて証券会社を変えています。
なお、証券会社は必ずしも自宅近くの店舗にする必要はありません。口座開設の申し込みから売買注文まで、電話やインターネットで手軽にできます。自宅近くに合った方がいいのは、店頭に出向いて営業マンと情報交換をしながら売買したという投資家くらいです。しかし、そういう投資家は、今ではかなりの少数派となっています。

証券会社の相場予測は、どうして強気なのか?

強気の予測にだまされるな

株式評論家や証券会社の調査マン、投資顧問会社のファンドマネジャーなどが、テレビ番組に出演して、今後の相場見通しや有望株などについて語っていることがよくありますよね。私はそれの番組を見ていて、予想の仕方や有望株の選び方に、ある傾向が存在することに気づきました。

相場見通しについては、強気の人と弱気の人がいます。強気の代表格といえば、証券会社の営業マンや調査マンです。証券会社の人が、弱気なことを言っていては、顧客が株式を買ってくれなくなるため、株式を売るために強気にならざるをえないのです。特に日本の証券会社では、弱気の見通しを語ることがタブーとされているそうです。これに対し、外資系の証券会社では、強気であるか弱気であるかにかかわらず、予想を的中させることが評価の対象になるので、弱気な発言をする証券マンを時折、見かけることがあります。

また、証券会社の幹部が勧める銘柄は、自社が積極的に推奨している銘柄であるケースが多く、機関投資家の運用責任者が勧める銘柄は、自社で大量に保有していて、値上がりしてほしいと考えている銘柄が多い、という傾向もあります。その大半は、安値からかなり値上がりしているのが一般的です。このように、一般に株式のプロと呼ばれている人たちには、それぞれの事情があるので、その事情を理解したうえで、参考にするかしないかを判断するのがよいでしょう。

営業マンとは親しくしない

私が株に関する入門書を読んでいたら、証券会社の営業マンと仲良くすることを推奨している本がありました。確かに証券会社の営業マンは、たくさんの情報を持っているので、投資のアドバイスをもらったりして、上手に活用できるかもしれません。しかし私は、営業マンと親しくするのは、あまり好ましいことではないと考えています。それは、営業マンと顧客の利害は必ずしも一致していないからです。

営業マンの一番の仕事は、手数料を稼いで自社の利益に貢献することであって、顧客を儲けさせることではありません。このため、営業マンの中には、手数料収入を上げるため、値動きの激しい銘柄を何度も売ったり買ったりすることを勧める人がいます。

営業マンと親しくなると、勧められた銘柄が好みに合わず、自分に不利になる予感があっても、断りにくくなり、お付き合いで買ってしまうことがあるかもしれません。ちゃんと自分で判断しないと、損をしたときに、営業マンに責任転嫁をすることにもなりかねません。株式投資の基本は自己責任です。自分の意思で売買するようにしましょう。

f:id:limit-down-up:20181122150856j:plain

 

証券会社の選び方で利益率に差が出る

株式投資を始める時には証券会社を選ぶことから始まる

株式投資を始める時には、証券会社に口座を開くことからスタートします。そのため、初めて証券会社を選ぶことになるので、どこがいいか分からないまま選ぶことになるでしょう。株式投資ではその投資スタイルによって、証券会社に支払う手数料が大きく違います。例えば、口座を持つのは無料で手数料が高いケースがあります。

一方で、手数料が安くて、口座を維持するのにお金がかかるケースもあるのです。証券会社を選ぶときに手数料の金額を見たとしても、投資スタイルに合わせた証券会社を選んでいないことが多いです。そのため、余計な手数料を証券会社に払ってる可能性が高いです。

その点を考慮して、証券会社を選ぶことが大事です。取引の手数料が高くて、口座の維持が無料なケースは長期投資に向いています。短期取引なら取引手数料が安い方がいいでしょう。

利用の仕方で証券会社は変えるといい

取引のスタイルが確立したのであれば、そのスタイルに合わせて証券会社を変えるといいでしょう。スタイルに合わない証券会社を使っていると、手数料がかさみます

また、投資スタイルが複数ある場合には複数の証券会社を使うことも大事です。これによって、手数料を安く抑えられるからです。私は複数の証券会社を使っています。それぞれの証券会社の比較ができるのも、この方法のメリットです。また、投資スタイルの違いで証券会社を変えるときには、他にはどんな証券会社があるかを確認しましょう。そこでいい証券会社が見つかるかもしれません。

手数料だけではなく特徴も比較してみると、より良い証券会社が見つかる可能性が高いです。証券会社は手数料だけが特徴ではないからです。

 

f:id:limit-down-up:20181122151010j:plain

上手く利用できれば利益率に差が出る

証券会社を上手く利用するだけで、手数料を低く抑えられます。手数料は必ずかかるものですが、利益とは関係ない経費です。そのため、低く抑えれば抑えるほど、利益率の向上につながります。高い手数料を払わなければ、利益として手元に残るのです。

私は長期投資をしている口座ではほとんど手数料を払っていません。株を持ち続けているので、手数料を払う必要がないのです。このような証券会社の選び方をすれば、手数料を低く抑えることは可能でしょう。また、短期取引をするときでも、手数料が安いからと何度も取引することはしません。確実に必要なときにだけ取引しています。利益を確定させるときは取引をしますが、中途半端な売り買いはしないようにしています。
それだけでも手数料に大きな差が出ます。注意して取引するだけで、差は大きくなっていくでしょう。